無理なくできる、おすすめの節約法(サイドFIRE – 貯める力編)

節約
資産形成の第一歩は「正しく節約して支出を無理なく抑えること」
  • 収入が増えても、支出も同時に増えるようでは、資産は形成されません。サイドFIREへ向けた資産形成の第一歩は支出の適正化です。
  • 「無理なく」という点も大切です。家計をぎりぎりまで締め上げると、節約が続きませんし、生活も楽しくありません。
  • この記事では、無理なく支出を抑えるための節約アイデアをご紹介します!

STEP1:家計の見える化

  1. まず「家計を見える化」して支出を正確に把握することが大切です。➡ おすすめの家計簿アプリ:マネーフォワード ME
  2. そのうえで、節約効果の大きい固定費から見直しましょう。
STEP1:家計の見える化 ➡ STEP2:固定費の見直し ➡ STEP3:変動費の見直し

では、具体的な節約アイデアに入っていきましょう!

STEP2:固定費の見直し

固定費の削減は、最初にひと手間かかりますが、一度変更すれば半永久的に支出を下げられ、非常に効果が高い節約となります

通信費 効果 ★★☆ 難易度 ★☆☆ 対象:携帯料金月4千円/人以上

通信費
  • 対象:携帯料金が一人当たり月4,000円を超えている家庭
  • 格安SIM:多少遅いと感じることもありますが、日常利用で困るレベルではありません。
  • 大手キャリアの格安ブランド:どうしても格安SIMでは心配という方はこちらへ移行しましょう。
  • 下記からであれば、どこを選んでも80点以上の節約ができます!
  • 「とりあえず現状維持」の習慣は止めて行動しましょう!
  • ウェブ契約に不慣れな方は友人など詳しい方のサポートを借りましょう!
  • おすすめの格安SIM
    • IIJmio:ドコモとauの回線を使用。SIMカードの契約数はNo1
    • UQモバイルauのサブブランド。通信速度には定評がある。
    • BIGLOBEモバイル:ドコモとauの回線を使用。音楽や動画などのエンタメ系のオプションが豊富
  • 大手キャリアの格安ブランド
    • ahamo(アハモ):ドコモの格安ブランド。
    • LINEMO(ラインモ):ソフトバンクの格安ブランド。
    • pavo(パボ):auの格安ブランド。

光熱費 効果 ★☆☆ 難易度 ★☆☆ 対象:電力会社の乗換未検討

光熱費
  • 対象: 2016年4月以降に電力会社の乗り換えをしていない家庭
  • 光熱費を月に約1,000円削減できる可能性があります。

保険  効果 ★★☆ 難易度 ★☆☆ 対象:保険料月5千円以上

保険
  • 対象:保険料を月5,000円以上払っている家庭
  • 低頻度・高被害のリスクにのみ保険を利用しましょう。それ以外のリスクには基本的に貯金で対応しましょう。
  • 保険を利用すべきリスクの代表は火災保険です。ただし、不動産会社がすすめる火災保険を盲目的に使うではなく、ネットなどで比較検討したうえで選択しましょう。➡ 火災保険の一括見積もりサービス

自動車 効果 ★★☆ 難易度 ★★☆ 対象:自動車保有家庭

自動車保険
  • 自動車保有には、自動車代金・税・保険・車検・タイヤ・ガソリン・駐車場など多くの付帯コストがかかります。
    • 特に都市部であれば、カーシェアの利用で自動車にかかるコストを大きく軽減できるケースがありますので、検討しましょう。➡ タイムズのカーシェア
    • 月々1万円から(頭金0円、車検・自動車税・メンテナンス費用込み)の費用で新車が使えるカーリースという方法もあります。利用頻度に応じて、カーシェアと比較検討してみましょう。➡ 新車カーリースなら 定額ニコノリパック
  • また、自動車の保険は、自動車販売会社などがすすめるものに盲目的に従うのではなく、ネットなどで比較検討したうえで選択しましょう。➡ 無料の自動車保険一括見積もりサービス

住居費 効果 ★★★ 難易度 ★★★ 対象:賃料が手取の25%以上

住居費
  • 対象:住居費用が手取の25%を超えている家庭
  • 類似物件の家賃と比較して賃料が高ければ家賃交渉をしましょう。➡ 検索あるいは相場を問い合わせ:全国賃貸情報 アパマンショップ
    • 「xxx円まで値下げして」と具体的に論理だてて交渉すると成功率が上がります。
    • 繁忙期(1~4月や9~10月の入学・異動時期)を避けると成功率が上がります。
  • 家賃交渉が困難な場合は、市営・県営住宅などより賃料の安い物件への引っ越しを検討しましょう。

STEP3:変動費の見直し

食費  効果 ★★☆ 難易度 ★★☆ 対象:食費が手取の15%以上

  • 対象:食費が手取の15%を超えている家庭
  • 無理なく食費を節約する5つのコツを紹介します。
    1. 家計簿アプリで支出確認:支出の中身を知ると無駄遣いが自然に減ります!
    2. 冷蔵庫の中身を把握する:賞味期限切れ廃棄や重複買いを防ぎましょう!
    3. 定期的にまとめ買いする:購入頻度を減らしてついで買いを防ぎましょう!
    4. コンビニ・スタバは注意:コンビニ菓子やスタバの習慣化は危険です!
    5. 意味のない外食は避ける:お付き合いや何となくの外食は控えましょう!

旅行  効果 ★★☆ 難易度 ★☆☆ 対象:旅行をお得に楽しみたい家庭

旅行
  • 上手にネットを利用して、お得に旅行を楽しみましょう!

書籍  効果 ★★☆ 難易度 ★☆☆ 対象:マンガ購入月3千円以上

  • 対象:電子書籍でのマンガの購入が月3,000円を超えている方
  • その手軽さからついつい漫画などの電子書籍を買いすぎている方も多いのでは?読み放題のサービスを利用することで、書籍代を大きく削減できます。
  • おすすめの読み放題アプリ:

メガネ 効果 ★★☆ 難易度 ★★☆ 対象:コンタクトレンズ使用者

メガネ
  • コンタクトレンズの使用者はメガネの使用頻度を増やしてはいかがでしょうか。
  • 使い捨てコンタクトレンズにかかる料金は月平均4000~5000円です。
  • ここ数年でメガネの値段はかなり下がっており、レンズ込みで1万円前後でも購入できます。➡ 着替えるメガネ! JIN’sのメガネ通販(\5250〜)
  • コンタクトの使用頻度を減らすと月数千円の節約になります。

最後に

生活の満足度をあまり落とさず、月々の支出を抑制できるアイデアをご紹介しました。始められそうなアイデアから実行に移しましょう!

アイデアは随時追加予定です!

☆ この記事が少しでもいいな!と思ったら、いいねボタン、SNS共有をお願いします!


にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
おすすめのFIREブログが揃っています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました