経済的自立!サイドFIRE(セミリタイア)とは?

サイドFIRE

FIREについて、「一部のお金持ちだけの特権で自分とは無関係」だと思っておられる方も多いのではないでしょうか?

FIREの派生形の一つであるサイドFIRE(セミリタイア)は、より多くの人にとって、FIREを人生の選択肢の一つにしてくれるライフスタイルです。

このページでは、FIREの懸念点と、そのいくつかを解決できるサイドFIREという選択肢についてお話しします。

FIREとは

FIREについてのおさらいです!

FIREとは、”Financial Independence(経済的自立)”と”Retire Early(早期リタイア)”の頭文字を組み合わせたものです。

つまり、経済的自立を達成して、早期リタイアする、ということです。

一般的に「年間支出の25倍の金融資産があれば、労働収入を得なくても資産運用からの不労所得で生活できる(= 金融資産から年率平均4%のリターンを得て生活する)」と言われています。

この状態を達成することで不労所得が年間支出を上回り、「生活するための義務的労働」から解放(=経済的自立)されます

FIREの懸念点

FIREに必要な年間支出の25倍の金融資産を貯めることは簡単ではない(= 年間支出400万円の場合1億円の金融資産が必要) !

どうせFIREするなら、心身ともにパワーのあるもっと若いうちにFIREして「義務的労働」から解放されて自由を楽しみたい

「自己実現の手段としての労働」は人生の生きがいとして必要!早期リタイアして仕事を辞めてしまうのはもったいない!

FIREって株の配当金とかで生活するんですよね?株式市場が暴落したら人生終わっちゃうんじゃないかしら?私にはとても怖くてできないわ・・・。

サイドFIREとは

こういった懸念点を払しょくしたいというニーズに応えるかたちで、”FIRE” から派生した “サイドFIRE” というライフスタイルが注目されています。

いわゆるセイミリタイアですね。

私はこのサイドFIREを「必要最低限の生活資金を資産運用で賄い、人生を楽しむための資金を自分の好きな仕事でカバーする」ライフスタイルと定義しています。

つまり、サイドFIREでは、生活資金の100%を資産運用で賄うのではなく、その「一部」を引き続き労働収入でカバーするということです。

こうすることで、必要な資産金額を引き下げ、より早期に「義務的労働」から解放されることが可能となります。

また、好きな事で労働(義務的ではない)を続けることで、自己実現の手段としての労働も続けていくことができます。

どれくらいの資金を用意するか

“資金運用からの収入”と”労働収入”の割合については、個々の状況によって異なります。

私の場合は7:3(資産運用益:労働収入)くらいをイメージしてサイドFIREに踏み切りましたので、サイドFIREの資金として年間支出の70%の25年分を用意しました(仮に年間支出が400万円であれば、400万円 x 70% x 25年 = 7000万円 を用意するということになります)。

想定外のリスクへも対処

もちろん子供の成長による教育費の増大や、家族の介護等の想定外の支出といったリスクはあります。株式市場の暴落など、思うように資産運用がうまくいかないといったこともあるでしょう。

ただ、サイドFIRE後も自分の「稼ぐ力」をしっかり維持・成長させていくことで、そういったリスクには柔軟に対応できると考えています。

最後に!

サイドFIREとは、FIREの懸念点のいくつかを解決することができるライフスタイルです。

また、サイドFIREという概念の誕生によって、FIREがより多くの人の人生の選択肢の一つとなったのではないかと思います。


☆ この記事が少しでもいいな!と思ったら、いいねボタン、SNS共有をお願いします!


にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
おすすめのFIREブログが揃っています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました